お出かけ 河鍋暁斎の底力展はぜひとも見ておきたい!東京ステーションギャラリー 首都圏の感染者が、ものすごく増えてしまったので、この話題を書くのはちょっと気がひけるのですが。 (もっと早く書けば良かったなぁー) 東京ステーションギャラリーの、河鍋暁斎展がめちゃくちゃよかった! 知... 2021-01-07
イラスト バレエ 紙人形を作りました。 バレエの絵本に出てくる女の子と、クマ、を動く紙人形にしてみました。 このブログで動画がうまくアップできないので、インスタグラムで見てください。 数年前にはよく作っていたのですが、今回すっかり作りかたを... 2020-11-15
上達のコツ やる気を出すイラストレーターになるドローイング 長く続けるコツ/落書きのように小さく始めて、常に絵を描く生活をする 絵を描きたい、と思っているけど、気持ちばかり空回りしていて動けない。うんといい画材を揃えて、とか、絶対にこの人みたいになるぞ、とか張り切るけど、なかなか始められない。もしくは描くと下手さにがっくりきて... 2020-11-13
お出かけ 静岡・三島の「えほんやさん」へ。田中清代さんの原画展。 静岡、三島まで、田中清代さんの絵本原画展へ 先日、用事があって横浜まで行ったのですが、以前から行ってみたかった静岡、三島の絵本専門店「えほんやさん」まで行ってきました。 三島は、水の流れがとても綺麗で... 2020-11-09
イラストレーター デジタルイラスト英語の勉強 デジタルイラストの勉強 & 海外に向けて英語で発信する方法 - おすすめ本2冊。 私はいまのところ、ほとんどの作品をアナログで描いています。デジタルは納品の時くらい。 それが今回の、2冊続けて絵本を仕上げなくてはいけないという慌ただしい中で、デジタルを取り入れたらもう少し早く作業... 2020-10-29
イラストレーター 絵の仕事をする人になりたいーもうすぐ40歳ですがなれますかという質問 もうすぐ40歳ですが、絵の仕事をしてみたい、なれますかという質問をいただきました。 答えから言うと、 気持ち次第、努力次第ではありますが、なれます。決めたらできるだけ早いほうがいい。今日からすぐ始める... 2020-10-23
イラストレーター 絵本の仕事はスパンが長い。1日の時間の使い方をもう一度考えた。 これまで、イラストの仕事では、あ、間に合わないかも、と思えばちょっと睡眠時間を削ってやってきました。 だいたいそれで間に合いました。 今回、絵本を続けて2冊仕上げたのですが、イラストの仕事の時のような... 2020-10-23
イラスト バレエの絵本を描きました。11月に講談社から出ます。 今年は2冊の絵本を書きました。 とってもたいへんでした〜〜 世界文化社の月刊絵本、おはなしワンダー11月号。「ねこのルビーはくつやさん」 講談社から、バレエの絵本。こちらも11月に出ます。 9月に父が... 2020-10-21
イラスト 秋に出る絵本を描いています。 今日は単なるつぶやきです。 今、秋に出る絵本を描いています。 この前月刊絵本が終わって、すぐ次の絵本です。全然時間ないの。どうする? いえ、時間はあったのにさぼってた。ああ、もうがんばって描くしかな... 2020-08-06
イラスト やる気を出す 自宅で仕事する-時間の使い方がカギ/小さな締め切りを自分で作る 少し前まで、月刊絵本の仕事をしていました。少しだけ締め切りを延ばしてもらっての完成でした。 締め切りが迫ってくると、なんだか狂おしいような気持ちになってしまいます。 それなりに時間はあるのに、ああ、ど... 2020-07-07
イラスト 画材 水彩絵具をウィンザーニュートンからシュミンケホラダムに変更。 最近、仕事で使っている透明水彩絵の具を、ウィンザーニュートンのチューブ入りからシュミンケホラダムのハーフパンに変えました。 今もウィンザーニュートンは使ってるし、今後も使うだろうけど、メインをシュミン... 2020-05-23