お知らせ ラジオで絵本が紹介されます。 ラジオで絵本が紹介されます 作品サイトの方でもお知らせしていますが、ラジオミックス京都FMにて、昨年12月に出た絵本「ちいさなバレリーナ はじめてのバレエレッスン」が、5月18日に紹介されます。 po... 2023-05-09
お知らせ 地元新聞の取材を受けました。 先月になってしまいましたが、地元の福井新聞の取材を受けました。 福井新聞・朝比奈かおるの記事 記者の方が家まで来てくださって、新刊の絵本についてと、どのようにして絵本作家になったか、その経緯などをお話... 2023-02-09
上達のコツ 必要だったのは3つの言葉だけ。継続は力なり、できる、本気出す この仕事を続けて行くのに必要なことはなんですか、と聞かれることがあるのですが。 なかなか思うようにいかないとき、つい自己啓発本なんかを買ってみたり、他の人のブログやSNSをチェックしたりして。 余計に... 2022-03-28
イラストレーター 玄光社「絵本のいま 2021~2022」に掲載されています。 少し時間が経ってしまいましたが、7月下旬に出版された玄光社「絵本のいま2021〜2022」に掲載していただきました。 このイラストレーションファイルは2年に一回ずつ発行されるのですが、前回は多忙もあり... 2021-09-21
イラストレーター 花束みたいな恋をした、は突っ込みどころが満載の映画でした。 「花束みたいな恋をした」、ヒットしてるようですね。ごらんになりましたか。 先日見に行って、もちろんおもしろかったのです。が、いろいろ突っ込みどころがあり、だまっていられなくなったので、ちょっと書いてお... 2021-04-07
お出かけ 河鍋暁斎の底力展はぜひとも見ておきたい!東京ステーションギャラリー 首都圏の感染者が、ものすごく増えてしまったので、この話題を書くのはちょっと気がひけるのですが。 (もっと早く書けば良かったなぁー) 東京ステーションギャラリーの、河鍋暁斎展がめちゃくちゃよかった! 知... 2021-01-07
イラスト バレエ 紙人形を作りました。 バレエの絵本に出てくる女の子と、クマ、を動く紙人形にしてみました。 このブログで動画がうまくアップできないので、インスタグラムで見てください。 数年前にはよく作っていたのですが、今回すっかり作りかたを... 2020-11-15
上達のコツ ドローイングイラストレーターになるやる気を出す 長く続けるコツ/落書きのように小さく始めて、常に絵を描く生活をする 絵を描きたい、と思っているけど、気持ちばかり空回りしていて動けない。うんといい画材を揃えて、とか、絶対にこの人みたいになるぞ、とか張り切るけど、なかなか始められない。もしくは描くと下手さにがっくりきて... 2020-11-13
お出かけ 静岡・三島の「えほんやさん」へ。田中清代さんの原画展。 静岡、三島まで、田中清代さんの絵本原画展へ 先日、用事があって横浜まで行ったのですが、以前から行ってみたかった静岡、三島の絵本専門店「えほんやさん」まで行ってきました。 三島は、水の流れがとても綺麗で... 2020-11-09
イラストレーター 英語の勉強デジタルイラスト デジタルイラストの勉強 & 海外に向けて英語で発信する方法 - おすすめ本2冊。 私はいまのところ、ほとんどの作品をアナログで描いています。デジタルは納品の時くらい。 それが今回の、2冊続けて絵本を仕上げなくてはいけないという慌ただしい中で、デジタルを取り入れたらもう少し早く作業... 2020-10-29
イラストレーター 絵の仕事をする人になりたいーもうすぐ40歳ですがなれますかという質問 もうすぐ40歳ですが、絵の仕事をしてみたい、なれますかという質問をいただきました。 答えから言うと、 気持ち次第、努力次第ではありますが、なれます。決めたらできるだけ早いほうがいい。今日からすぐ始める... 2020-10-23