ライフスタイル 職業病 目の疲れと頭痛で 仕事できない…市販薬も良いけど眼科で検診を! 2019-10-08 ときどき、仕事をぶっ続けでやっていると、目の奥が痛くなります。頭痛がひどくて、作業ができないこともあります。 大抵は、少し目を休ませるか、ビタミンB剤(QPコーワゴールドとか)を飲むかで、よくなります...
お出かけ 展覧会 ルートブリュック展に行きました。伊丹市立美術館で。 2019-10-03 今年5月にルートブリュック展が、東京駅ステーションギャラリーで開かれました。 あんまり素敵だったので、もう一度見たくて、伊丹美術館まで行って来ました。...
イラストレーター イラストレーターになる絵本作家になる 女性がフリーランスを続ける条件 & 悩みを解決する5つの方法。 2019-10-03 イラスト教室に通っていた頃、そこの先生が、ある日言いました。 「女の人ってさ、結婚すると描くの やめちゃうんだよね。」 美術系の大学は女子学生が多い。イラスト教室も女性が多い。絵本教室もほとんど女性ば...
絵本作家 絵本作家になる わたしはこうして絵本作家になりました、がネットで読めます。 2019-10-01 絵本の仕事がしたいと思っていた頃(30代の後半)、とても知りたかったのが、活躍している人たちはどうやって、絵本作家になったんだろうということでした。イラストの仕事をしていたら、なれるんだろうか、それ...
ライフスタイル モーニングページを書いています。書き方とその効果 5つ。 2019-09-30 毎朝、モーニングページというものを書いています。 だいぶ知られるようになってきたので、あ、私もやってる、という方もいることでしょう。 私は3年ほど前に、ジュリアキャメロンの著作で、知りました。とても効...
イラストレーター ボローニャ絵本原画展 イタリア ボローニャでイラストを展示する方法/絵本原画展 2019-09-29 先日、ボローニャブックフェアに関する記事を二つ書きました。 応募する際の注意点、と、実際に現地に行って見た感想と。 原画展は、絵本イラストレーションのコンペですが、入選は審査員の好みや、流行などによっ...
お出かけ pickupボローニャ絵本原画展 イタリアの ボローニャ国際絵本原画展 へ実際に行ってみた/2012年 2019-09-28 2012年3月に,妹と二人で個人ツアーで、思い切ってイタリア、ボローニャ国際絵本原画展に行ってみました。 その時のことを書いておきます。飛行機、ホテルの予約は全て、ネットで済ませました。 イタリア ボ...
イラスト pickupボローニャ絵本原画展 ボローニャ国際絵本原画展に応募するとき、気をつけたいこと 2019-09-25 毎年、イタリアボローニャで、子供の本ばかりを集めたブックフェアが開かれています。 そのイベントの一環として開かれるのが、ボローニャ国際絵本原画展です。 ボローニャブックフェアのサイトはこちら。イタリ...
お金の話 pickup原稿料 イラスト作成料の相場、一応の目安 2019-09-25 イラスト作成料の一応の目安 イラストを仕事として受けた場合の、作成料ですが、日本イラストレーター協会に一応の目安が出ていますので、書いておきます。 日本イラストレーター協会、イラスト作成料について 細...
絵本作家 絵本作家になる売り込みpickup 絵本の仕事がしたい – 売り込み先の探し方/絵本作家になる方法 2019-09-19 絵本を書きました。作りました。誰かに見てもらいたい。 あるいは、絵本向けに絵を描いてるので、専門家から意見をもらいたい。 そういうときに、売り込み先をどうやって見つけるか&探し出すか。 もちろんコン...
デザイン pickupアイデアアンティーク アンティークのクロモス&ボンマルシェカードはアイデアの宝庫 2019-09-18 先日、アンティークのポストカードがイラストアイデアの元になる、参考になるという記事を書きました。 こちら。 ポストカードもいいのですが、同じ時代、もしくは更に少し前、1880年代から90年代に描かれた...
木村様 メッセージをありがとうございます。こんなに遅くなってしまって申し訳ありま…
木村隆芳と言います。 僕は絵本作家を目指して絵本を書いているのですが 朝比奈様の…
メッセージありがとうございます。もう本当に神経がすり減りますよね。 ターシャさん…
模写といってもむずかしく考えず、初めは人物をどこに配置しているか、大きいか小さい…
コメントありがとうございます。 大好きな方がフォローしてくださったんですね。あま…