[vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="PORTFOLIO " font_container="tag:h1|font_size:40|text_align:center" google_fonts="font_family:Raleway%3A100%2C200%2C300%2Cregular%2C500%2C600%2C700%2C800%2C900|font_style:100%20light%20regular%3A100%3Anormal"][vc_empty_space height="25px"][vc_media_grid style="pagination" element_width="3" gap="35" initial_loading_animation="none" grid_id="vc_gid:1592294082390-587c5d4c9795509c2f9f2c2dcd29500d-1" include="2239,2061,1810,1883,1053,1199,1172" css=".vc_custom_1592294474455{margin-right: 30px !important;margin-left: 30px !important;}"][/vc_column][/vc_row]
記事一覧
西洋の古いポストカードを夢中になって集めていた時期があります。 楽しくて面白くて、気がつくと集まりすぎてしまったため、ヤフーオークションで販売していたこともあります。 すごくいいのがたくさんあるんです...
いつも水彩で描いているので、紙はアルシュ300gを使っています。 一番、目の細かいやつ。56x75cmくらいの大きさで1800円もします。一冊の絵本を描くのに、この紙をだいたい10枚くらい使います。 ...
私は、40歳ちょっと手前で、まずイラストレーターになりました。絵本作家になるのはそれからさらに8年後です。 社会人で、これからアート系の仕事をしてみたいと思っている方は多いと思います。 少しは参考に...
30代になってしばらくたったとき、突然、イラストレーターになることに決めました。 他の記事でも、イラストレーターを目指した理由をいろいろ書いていますが、でもそんなに熟考したわけでもなく、なりたいから、...
今、絵本を描いているのですが、いろいろと詰めて考えなくてはいけなくて、頭がいっぱいになっています。 自分で、おはなしを考え、絵も描いていく、というのは決めなくてはいけないことがたくさんあるのです。 ...
絵本の原画展、楽しいですね。 あんまり料金も高くなくて、時には無料で、すごい絵本作家の絵が見れたりします。 が、おはなしのある絵本の場合は、単に絵を見て、鑑賞するのと、絵本のストーリーを知ってから鑑賞...
絵本の画家で、メキシコ出身のGabriel Pacheco ガブリエルパチェコ(パケコと記してあるものも)と言う人がいます。 初めてネットで見たときに、あまりに美しくて、検索して、絵本を数冊買ってみま...
絵を描こうとすると、緊張してしまうという人へ。 絵を描く時って、ちょっと構えてしまうことあります。 特に初期の頃は、意気込んで描こうとすると、どうしても線が硬くなってしまいます。 絵を描くときに、緊張...
ペンネーム使っていますか。 つけようと思ってるけど、迷ってる? もし、これからイラストレーターに本気でなりたい、絵本作家で公募に出したい、と考えているなら、ペンネームは早めに考えておいた方がいいです。...
ブログを書く際に、目次のプラグインで、「Table of Contents Plus]というのがあって、有料のワードプレステーマでも、このTable ofContents Plusを使って、目次を作る...
以前、同業の友人から、私がやっている水彩の技法を紹介したい、と言われました。どうやって描いているのかとても不思議なんだそうです。画材は何を使っているのかとか、どういう塗り方をしているのか、とか。 透明...