お話を作る おはなし作りアイデア 一冊の絵本ができあがるまで 2020-10-31 10月に初めに、11月末に出る絵本を書き終えました。 それから、文章のチェックをしたり、校正刷りを見たり、表紙のデザインをチェックしたりと、色々な作業が進んでいます。 実は今回の絵本は、わたしにとって...
絵本作家 ドローイング絵本作家になるおはなし作りアイデア 絵本のおはなしが作れなくても 絵本作家になる方法を 9つ 考えてみた 2019-09-15 絵本は基本的に、おはなしと絵でできています。 一応、絵本といったら大半の人は、お話と絵とがセットになったものを思い浮かべると思います。 でも、絵本が作りたいけれど、どうしても絵本のおはなしが作れない...
お話を作る おはなし作り 絵本で、ウケる題材、ってある? 2019-08-02 絵本でウケる題材とは。 絵本において、受けるネタとか、うける話を探すという時点で、なんかいやらしいな、と思いますが。 子供の喜ぶものってそこじゃないだろうし、売れる絵本を作るとか、お金のことばかり考え...
絵本ネタ おはなし作り 絵本のお話が作れるようになるまでに、わたしがやったこと. 2019-07-20 絵本は、絵とおはなしでできています。 ほかにも立体絵本とか、文字のないものとか、仕掛け絵本とか図鑑的なものとか、いろいろあるけれど、まあ、基本といったら、絵とお話でできたものですね。 わたしは、あと...
絵本ネタ おはなし作り ネズミの退治法を伝授!ネズミって すんごく頭がいいから.. 2019-07-08 動物愛護で、生き物を退治するのは絶対許せない、と言う方は、読まないほうがいいかもです。 ネズミの退治法 ネズミを退治するたったひとつの方法は、徹底して食べ物をしまいこむこと。 いま住んでいる家に引っ越...
絵本作家 ドローイングおはなし作り 絵本は おはなしと 絵と 両方をやるのがすごく難しい。 2019-07-07 絵本は、絵とおはなしでできています。 私は両方やっていますが、すごく大変です。でもものすごく楽しくもあります。 たいへんなこと、のひとつは、 *頭の切り替えにとても時間がかかるのです。 おはなしを考え...
木村隆芳と言います。 僕は絵本作家を目指して絵本を書いているのですが 朝比奈様の…
メッセージありがとうございます。もう本当に神経がすり減りますよね。 ターシャさん…
模写といってもむずかしく考えず、初めは人物をどこに配置しているか、大きいか小さい…
コメントありがとうございます。 大好きな方がフォローしてくださったんですね。あま…
はじめまして。「ターシャテューダー ねずみ」と検索していたら、あなたのブログに辿…