これまで 絵本作家になりたいのに 絵本を読んでいない 絵本作家志望者。 2019-07-28 これはまんま、以前の私のことです。 絵本の仕事したいなぁ、という割に、全然絵本を読んでいませんでした。 小さい頃、絵本てあんまりなかった。昔話とかアンデルセンはありましたが、いわゆる創作絵本、というも...
絵本作家 食べていける絵本作家になる方法、おしえてください. 2019-07-26 アイキャッチの画像は、97〜98年ごろに描いたもの。エリザベス1世の肖像画みたいなのが描きたいなあと思って。もうこれだけの密度で描くのは無理かもしれない。 食べていける絵本作家になる方法。 知らない...
イラスト ドローイング 描くときは デジタルか、アナログか。- 絵本はアナログが多いけど。 2019-07-24 絵を描くときは、最近はデジタルが多くなっています。 まず結論から書いておきます。 *表現方法自体は、アナログでもデジタルでもどちらでもいい。好きな方、得意な方で。ただ、フォトショップやイラストレーター...
絵本作家 複業副業 ある絵本作家の1日 – わたしの場合 2019-07-21 なんかこのブログでえらそうに、絵本作家のこととかイラストレーターになるには、的なことを書いていますが、私自身は、実はイラストや絵本の仕事だけでは生活していけていません。 というか、複業という形で仕事...
絵本ネタ おはなし作り 絵本のお話が作れるようになるまでに、わたしがやったこと. 2019-07-20 絵本は、絵とおはなしでできています。 ほかにも立体絵本とか、文字のないものとか、仕掛け絵本とか図鑑的なものとか、いろいろあるけれど、まあ、基本といったら、絵とお話でできたものですね。 わたしは、あと...
絵本作家 あとさき塾 あとさき塾がどんなところか解説します。/ 絵本作家になる 2019-07-16 たまに、2,3年に一回くらい、ブログを通じてか、 「あとさき塾のことをおしえてください。」というメールをもらったりします。 以前から何度か別のブログで あとさきのことを書いてきているので、応募しようか...
絵本作家 デッサン 猫を飼ってないのに、猫を描かなくてはいけない。どうする? 2019-07-14 数年前に「みかちゃんとカポネ」という絵本を出しました。 猫が主人公です。 でも私は、猫を飼っていません。庭に、近所の猫が数匹遊びにくるので、思いついたおはなしです。 家族が猫アレルギーで飼えなかったの...
絵本ネタ おはなし作り ネズミの退治法を伝授!ネズミって すんごく頭がいいから.. 2019-07-08 動物愛護で、生き物を退治するのは絶対許せない、と言う方は、読まないほうがいいかもです。 ネズミの退治法 ネズミを退治するたったひとつの方法は、徹底して食べ物をしまいこむこと。 いま住んでいる家に引っ越...
これまで お姫さまのドレスが描きたい と言ったら 絵本の先生に怒られた 2019-07-08 もうずっと前の話。 なんか気が弱くて自信がなかった初期の頃の話です。 この経験を通してわかったのは、自分がこんなのを描きたい、と思ったら、あんまり人の意見ばかり気にする必要がないと言うこと。 自分をし...
絵本作家 ドローイングおはなし作り 絵本は おはなしと 絵と 両方をやるのがすごく難しい。 2019-07-07 絵本は、絵とおはなしでできています。 私は両方やっていますが、すごく大変です。でもものすごく楽しくもあります。 たいへんなこと、のひとつは、 *頭の切り替えにとても時間がかかるのです。 おはなしを考え...
絵本ネタ 巨大な◯◯◯◯に 出会って 絵本のネタにしたかったけど。 2019-07-04 子供の時、ものすごく古い木造の家に住んでいました。 どれくらい古いかというと、建てられたのが江戸時代の終わり頃という。 旧家でもなんでもなくて、普通の町家造りの家。 雨が降ると、そこらじゅう雨漏りがす...
木村隆芳と言います。 僕は絵本作家を目指して絵本を書いているのですが 朝比奈様の…
メッセージありがとうございます。もう本当に神経がすり減りますよね。 ターシャさん…
模写といってもむずかしく考えず、初めは人物をどこに配置しているか、大きいか小さい…
コメントありがとうございます。 大好きな方がフォローしてくださったんですね。あま…
はじめまして。「ターシャテューダー ねずみ」と検索していたら、あなたのブログに辿…