お知らせ お知らせ:メルマガ登録のページを外しました。 2021-10-09 2021-10-09 36秒 メルマガ登録のページを設置していましたが、一旦取り外します。 きちんと機能していなかったようで、大変申し訳ありません。これまでにご登録くださった方の情報は、決して他に出すことはありませんので、どうぞご容赦ください。 多忙のためもありますが、メルマガ発行のやり方がよく理解できないまま、設置していたところもありました。 記事を書くとなると、時間もかかってしまうので、何かいい発信方法がないかな〜と考えています。 なにか決まりましたら、このサイトでお知らせしますね。 Post Views: 2,079 Facebook postはてブLINEPocket
音楽とダンス バレエの絵本を書く (2) バレエの夢や憧れ、わくわくドキドキを形にする バレエのわくわくドキドキを形にしたい! バレエの絵本を書こうと思った一番の理由は、バレエのわくわくドキドキを形にしたい、というのがあります。...
イラストレーター デジタルイラストの勉強 & 海外に向けて英語で発信する方法 – おすすめ本2冊。 私はいまのところ、ほとんどの作品をアナログで描いています。デジタルは納品の時くらい。 それが今回の、2冊続けて絵本を仕上げなくてはいけない...
絵本作家 初めて絵本の仕事が決まった時のこと/絵本作家になる方法はいろいろ 私が最初の絵本が決まった時のことをざっと書いておきます。 覚書。 絵本の出版が決まったのは、絵本教室(あとさき塾)で書いたものを先生が出版社...
イラストレーター アナログイラストを描く人は イラスト教室へ行こう&さがし方 このサイトは、すでに社会人として何か仕事を持っていたり、あるいは子育てや介護で時間がなかったりという人をターゲットに書いています。 それから...
クラシックバレエ バレエ絵本を書くまで&描くまで。ラフや束見本など。 今回のバレエ絵本は、本腰を入れてアイデアを練り始めて4,5年かなぁ。本描きは数カ月でしたが、実際の企画やアイデア出し、文章の練り方,構図の検...
お出かけ 河鍋暁斎の底力展はぜひとも見ておきたい!東京ステーションギャラリー 首都圏の感染者が、ものすごく増えてしまったので、この話題を書くのはちょっと気がひけるのですが。 (もっと早く書けば良かったなぁー) 東京ステ...
木村隆芳と言います。 僕は絵本作家を目指して絵本を書いているのですが 朝比奈様の…
メッセージありがとうございます。もう本当に神経がすり減りますよね。 ターシャさん…
模写といってもむずかしく考えず、初めは人物をどこに配置しているか、大きいか小さい…
コメントありがとうございます。 大好きな方がフォローしてくださったんですね。あま…
はじめまして。「ターシャテューダー ねずみ」と検索していたら、あなたのブログに辿…