イラスト バレエ絵本 絵本 バレエの絵本を描きました。11月に講談社から出ます。 2020-10-21 2020-10-23 29秒 今年は2冊の絵本を書きました。 とってもたいへんでした〜〜 世界文化社の月刊絵本、おはなしワンダー11月号。「ねこのルビーはくつやさん」 講談社から、バレエの絵本。こちらも11月に出ます。 9月に父が亡くなり、もうバタバタの日々ですが、ようやく落ち着きつつあります。 2冊の絵本を描いている時に、いろんな気づきがあったので、少しずつ記事にして行きますね。 Post Views: 3,146 Facebook postはてブLINEPocket
デザイン アンティークのクロモス&ボンマルシェカードはアイデアの宝庫 先日、アンティークのポストカードがイラストアイデアの元になる、参考になるという記事を書きました。 こちら。 ポストカードもいいのですが、同じ...
上達のコツ 必要だったのは3つの言葉だけ。継続は力なり、できる、本気出す この仕事を続けて行くのに必要なことはなんですか、と聞かれることがあるのですが。 なかなか思うようにいかないとき、つい自己啓発本なんかを買って...
お金の話 絵だけで食べていけない人が、絵の仕事を続ける方法 これは別に、絵だけではなくて、フリーランスになりたい人全般に共通の話題かもしれませんが。 最初イラストレーターでスタートしたときは、きっと...
イラストレーター 売り込みは、1日に3件まで。ひどいことを言われても、めげない。 先日の記事の続きです。 さて売り込みのために東京へ出てきました。 アポイントは、1日に2件か3件までをおすすめします。 見てもらうのは、1日...
イラスト 描くときは デジタルか、アナログか。- 絵本はアナログが多いけど。 絵を描くときは、最近はデジタルが多くなっています。 まず結論から書いておきます。 *表現方法自体は、アナログでもデジタルでもどちらでもいい。...
音楽とダンス バレエの絵本を書く (2) バレエの夢や憧れ、わくわくドキドキを形にする バレエのわくわくドキドキを形にしたい! バレエの絵本を書こうと思った一番の理由は、バレエのわくわくドキドキを形にしたい、というのがあります。...
木村様 メッセージをありがとうございます。こんなに遅くなってしまって申し訳ありま…
木村隆芳と言います。 僕は絵本作家を目指して絵本を書いているのですが 朝比奈様の…
メッセージありがとうございます。もう本当に神経がすり減りますよね。 ターシャさん…
模写といってもむずかしく考えず、初めは人物をどこに配置しているか、大きいか小さい…
コメントありがとうございます。 大好きな方がフォローしてくださったんですね。あま…