
最近、仕事で使っている透明水彩絵の具を、ウィンザーニュートンのチューブ入りからシュミンケホラダムのハーフパンに変えました。
今もウィンザーニュートンは使ってるし、今後も使うだろうけど、メインをシュミンケに変更したということ。
シュミンケはすごく高価なので、ずっと二の足を踏んでいたのですが、あー、もっと早く使えばよかった!です。
理由:良い点
- 
- 発色がきれい、色味が濃い、これが一番。ウィンザーニュートンは透明度がとても高く、美しい色彩ですが、強く色を出したい時は、何度も塗り重ねなくてはいけなくてちょっと大変なので。
 - チューブから出す手間がない(ウィンザーニュートンのコットマンシリーズもそうですが)チューブの蓋が硬くて、あけられなかったり。いつのまにか中の絵の具が固まっててtでてこなかったり。
 - すごく溶けやすい。すぐつかえる。
 - 
パレット付き
 
 
理由:よくない点
- 高い。海外のショップだともっと安く買えますが。半額くらいで買えるので検索してみてください。
 - ハーフパンはパレットに設置するのがめんどくさい
 - パレットが小さいので、大画面に描くのは向いていない。
 
							
											








                        
                        
                        
                        
                        
                        
                
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
木村様 メッセージをありがとうございます。こんなに遅くなってしまって申し訳ありま…
木村隆芳と言います。 僕は絵本作家を目指して絵本を書いているのですが 朝比奈様の…
メッセージありがとうございます。もう本当に神経がすり減りますよね。 ターシャさん…
模写といってもむずかしく考えず、初めは人物をどこに配置しているか、大きいか小さい…
コメントありがとうございます。 大好きな方がフォローしてくださったんですね。あま…